電柱検査など、お心当たりの無いお問合せにご注意下さい

電柱

鉄筋コンクリート柱

皆さんがイメージする一般的電柱≫

長さは様々で、中部エリアでは
10m、12m、14m、16m 
がよく見られます

電柱自体の強度にも種類があり、
強度が大きくなると重量は重くなります

分割継柱

≪コンクリート柱を2分割した電柱≫

14m、16mが多く見られます

一般のものと比べ、運搬が容易になり
比較的に狭い道路にも進入が可能です

繋ぎ目は多くのボルトで固定されています

鋼板組立柱

部材が継ぎ合わされた電柱

部材は鋼板を丸めて管状にされています

軽量化されているのが特徴で
山中や家の敷地内などにも
運び入れる事が可能です

建てる際も人力で行う事ができます

複合鉄筋コンクリート柱

下部はコンクリート、上部は鋼管

2種類の電柱が
組み合わされているのが特徴です

着色コンクリート柱

着色が施されたコンクリート柱≫

よく見られるのは茶色です
他にも緑色などがあります


観光地や自然公園で見かけられます

木柱

木製の電柱≫

表面に防腐剤が施されていますが、
最近で新設は無く
今も残っている木柱はかなりの年月が
経っており、腐食が懸念されます

PAGE TOP